心斎橋の賃貸・不動産情報はエースホーム > ACE HOME 心斎橋店のスタッフブログ記事一覧 > ハザードマップを参考に大阪市中央区心斎橋駅周辺の避難情報を知ろう

ハザードマップを参考に大阪市中央区心斎橋駅周辺の避難情報を知ろう

ハザードマップを参考に大阪市中央区心斎橋駅周辺の避難情報を知ろう

地域によって、災害が起きたときに避難する場所は異なります。
それを確認できるのがハザードマップです。
本記事では、大阪市中央区心斎橋駅周辺の避難情報をまとめています。
また防犯行動を整理したマイタイムラインについても簡単にご説明していますので、万が一のときに備えてぜひチェックしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

ハザードマップとは?種類と使い方

ハザードマップとは?種類と使い方

ハザードマップと聞いて、どんなものをイメージしますか?
なんとなく知っているという方はいると思いますが、ハザードマップの種類やどのような意味があるかまでは知っている方は少ないでしょう。
ハザードマップは、知っておくと災害が起きたときに役立ちます。
ここでは、ハザードマップとはどんなものか解説します。

ハザードマップとは

ひと言でいうと、災害時に安全を確保するための情報を得るモノになります。
自分が住んでいる地域や会社周辺で災害が起こったとき、どこに避難したら良いかを地図上にまとめられています。
市区町村役場や国土交通省のウェブサイトより閲覧が可能です。
ポータルサイトには「重ねるハザードマップ」「わがまちハザードマップ」に分かれており、知りたい情報に合わせて選ぶことができます。
ちなみに、重ねるハザードマップでは防災に役立つ情報を掲載しており、災害リスクや危険個所などを確認します。
一方でわがまちハザードマップは全国の市町村が作成したものを災害の種類から検索することが可能です。

種類は全部で8つある

災害の種類によって起こる被害が異なるため、ハザードマップは8つ存在します。
自分が住んでいる地域でどんな災害が起きているのか、それぞれのマップを使い分けることで安全を確保できるでしょう。
8つのハザードマップは以下のとおりです。
洪水・内水・高潮・津波、それから火山・宅地・地震危険度・ため池です。
洪水では、浸水する恐れや深さなどを知ることができます。
万が一浸水の危険性がある場合、マップを参考に避難場所や避難経路などを把握しておきましょう。
内水では、大雨によって下水道の雨水排水能力を超えてしまった場合の避難情報を知ることができ、他にも地下室への止水板や住民の自助、土嚢等の設置を目的としても作成されています。
高潮では予想していた時刻よりも早く発生した場合、無理に避難してしまうとかえって危険です。
避難場所を知るのも大切ですが、自宅からの移動範囲や高台の場所なども併せて確認しておきましょう。
津波では、避難する場所や経路以外にも海抜・浸水予想地域・高台の方向などが記載されており、土砂災害防止法に基づいて市町村の長が作成しています。
火山では噴火による噴石の落下や火砕流、火山ガスの発生などが、宅地では造成された土地で災害が起きた場合、被害が起こる可能性などを記載したものです。
地震大国の日本では、地震危険度のハザードマップも欠かせません。
ゆれやすさ・地震危険度・液状化危険度などに分かれており、ゆれやすさでは今後起こる可能性の高い南海トラフ地震が発生したときの震度を予想したものになります。
全壊率の高い地域もありますので、必要に応じて耐震診断や耐震工事をおこなっておきましょう。

おすすめ物件情報|大阪市中央区の物件一覧

大阪市中央区心斎橋駅周辺の災害や危険性について

大阪市中央区心斎橋駅周辺の災害や危険性について

地域によって、どんな災害が多く危険なのかが変わってきます。
ここでは大阪市中央区心斎橋駅周辺の災害・危険性について調査してみました。
心斎橋駅周辺に住んでいる方は、参考にしてみてください。

大阪市中央区で多い災害

大阪市中央区は水系域と呼ばれているくらい、大きな河川や海が多い地域です。
大阪市全体でも淀川・大和川・神崎川・寝屋川などがあり、さらに平坦な低地も広がっています。
そのため水害に弱く、大雨や台風などが発生すると河川氾濫や内水氾濫、高潮および浸水の危険性が高くなります。
大阪市中央区心斎橋駅周辺では、これらの被害を想定したうえで地図をまとめています。
浸水想定区域図については浸水想定条件が異なるため、個別で掲載しており分かりやすいでしょう。
万が一大阪市中央区心斎橋駅周辺で避難情報が発令された際は、浸水区域外や浸水深以上の高さの建物などに避難するようにしてください。

想定されている水害

大阪市では、主に河川氾濫・高潮・内水氾濫・津波などの水害が想定されています。
河川の氾濫は範囲が非常に広く、河川水位が堤防より高くなった場合や壊れたときは注意が必要です。
高潮は満潮と高潮が重なるといっそう上昇し大きな災害を引き起こすため、こちらも注意を要する災害になります。
ちなみに、津波は南海トラフを基準に想定されています。
これまで100~150周期でマグニチュード8クラスの大地震が発生しており、津波の危険性も非常に大きいでしょう。
平成25年8月に大阪府では、巨大地震が発生した場合の津波の浸水想定を公表していますので、ぜひチェックしてみてください。

各災害の想定条件

災害の種類と各河川・海の想定条件は異なります。
たとえば淀川の場合、24時間総雨量360mm・想定最大規模降雨(発生確率1/1,000年程度)ですが、大和川は12時間総雨量316mmになっています。
水害の多い地域でも、それに備えて避難できる場所が各エリアに揃っています。
そのため住民の安全はきちんと守られており、安心して生活できるでしょう。
詳細については大阪府の水害ハザードマップを確認してみてください。

おすすめ物件情報|大阪市中央区の物件一覧

大阪市中央区心斎橋駅周辺で指定されている避難場所

大阪市中央区心斎橋駅周辺で指定されている避難場所

一般的に、災害時の避難場所は小学校がほとんどです。
大阪市中央区心斎橋駅周辺でも、指定されているのは大阪市立南幼稚園と大阪市立南小学校、難波別院(南御堂)の3か所になります。
ここでは、それぞれの避難場所の詳細をご紹介します。
住んでいるエリアからもっとも近い場所を利用してください。

災害避難場所

大阪市中央区では、心斎橋駅周辺に数多くの避難場所があり、なかでも南幼稚園・南小学校・難波別院はよく利用されています。
もちろん、他にもさまざまな教育機関や会館などが指定されていますので確認してみてください。
以下が、主な避難場所の詳細となります。
まずは「大阪市立南幼稚園」についてです。

●所在地:大阪府大阪市中央区南船場3-2-19
●営業時間:9時~17時
●定休日:土曜日、日曜日
●アクセス方法:大阪市営長堀鶴見緑地線 心斎橋駅から歩いて4分
●駐車場:無


続いて「大阪市立南小学校」についてです。

●所在地:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-14-29
●営業時間:9時30分~19時
●アクセス方法:大阪市営長堀鶴見緑地線 長堀橋駅から歩いて4分
●駐車場:無


最後に「難波別院(南御堂)」についてです。

●所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
●営業時間:7時~17時
●定休日:年中無休
●アクセス方法:大阪メトロ御堂筋線 なんば駅から歩いて4分
●駐車場:有

一時避難場所

突然の災害や危険に晒されたときのために、大阪市中央区では一時避難ができる場所も設けられています。
心斎橋駅周辺では、東横堀公園・御津公園・難波千日前公園などが挙げられます。
水害専用の避難場所もありますのでチェックしてみてください。
また、万が一の避難に備えてマイタイムラインを作っておくのもおすすめです。
マイタイムラインとは、避難に備え自分自身がとる防災行動を整理しまとめたものになります。
マイタイムラインは、ハザードマップを参考に作成します。
浸水しやすい場所を確認し、家族が避難するときにかかる時間や「いつ」「なにを」するかを考えます。
たとえば河川氾濫の3日前に台風発生が分かった場合、氾濫の2日前に持ち物の準備をし、健康状態を確認します。
そして氾濫の1日前には行政からの情報に注意しながらいつでも避難できるように備えます。
持ち物は、一般的に飲料水・食料品・貴重品・救急用品・懐中電灯・感染予防に必要なものなどが挙げられます。

おすすめ物件情報|大阪市中央区の物件一覧

まとめ

大阪市中央区心斎橋駅周辺で災害が発生した場合に確認できるハザードマップについてご紹介しました。
ハザードマップとはどんなものか知ることで、万が一に備えてどれくらい必要になるかがわかるはずです。
水害が多い大阪市だからこそ、引っ越しの際はしっかり確認して備えておきましょう。

エースホームへの問い合わせはこちら



≪ 前へ|大阪市中央区なんば駅周辺のおすすめ蕎麦屋を3店舗ご紹介!   記事一覧   大阪市中央区なんば駅から徒歩圏内にあるマッサージ店3選|次へ ≫

トップへ戻る

LINEでお問い合わせ